釣行記 2007/8/10
<最長記録を更新すること
(最長浮遊時間)
>
車田さんが出かけるとの事だったので、当初の半日予定から、
丸一日コースに変更。
4時半にはエントリー、納竿は19時過ぎだった。(15時間は浮いていたので最長浮遊時間の更新か)
水温28〜30℃。日中は完全に晴れて非常に暑い一日だった。
今年初、麦わら帽子と日本手ぬぐいという出で立ちで直射日光を避ける作戦にでた。
エントリーポイント付近では、虫へのライズがあったが、バスでは無くてギルのようだ。
直ぐのエントリーポイント付近のめぼしいポイントを探るがバスのアタリは無し。
出口の馬の背も反応無し。
オーバーハングの下でやっと魚が出たが、出たのは元気なギルくん。
今日は一日、ギルが高活性で、ギルだけ狙ったら相当な数が釣れたのではないか。
(バス狙いでも20匹程度のギルを釣っている。)
19cm 5:26
後からエントリーされた車田さんが、シャローでバスを連発している。
流石です。
早速バスを釣る、車田さん
満水から50cm以上減水しているため、前回バスが付いていたウィードは浅くなりすぎていたようだ。
その少し沖でバスが出ていた模様。ここでバスを引き出せなかった事が今日の釣果に繋がっていく・・・。
ポッパーの動きでバスを誘い出すテクニックを研究しなければ・・・。
オーバーハング、ブレイク、落水の岩盤と主だったところは不調。
そこを過ぎて日陰に入ったオーバーハング下でやっとバスが出た。
前回同様、オーバーハングのシェードの下で、うろうろしているやる気のあるバスを釣っていくしかないのか。
31cm 7:11
少し離れた日向のオーバーハング下でやっと2匹目。
36cm 8:10
この辺りで既に朝マズメは終了していた。
ここまでで、車田さんはコンスタントにシャロー&岩盤でバスを引き出している。
以前のように、岩盤ギリギリにポッパーをキャストしてステイさせておいても、
水の透明度が落ちたせいか、バスが上がってくることはない。
アクションを付けて誘っていかないと反応が無いようだ。
この子バスも、オーバーハング下でアクションを付けた所ででた。
やさしく、ポチャッと音を立てるくらいが良いようだ。
20cm 8:58
こちら側は、岩盤、オーバーハング、倒木と条件が揃っていて以前は良く釣れたのだが、
最近は反応が無く、久しぶりに釣れたような気がする。
そしてこちらでも 22cm 9:01
これは、倒木の近くから、大きめの8番ポッパーに出たバス。
障害物の際にキャストして、ステイ、よーくバスにポッパーを見せてから、
やさしくポチャッとワンアクションで出てくれた今日の最大。
(なかなか40UPは出ない。)
37cm 9:42
ここからずずーっと、足を伸ばして支流まで出かけるが、
フローターが4艇、アルミが1艇入っていたので、叩かれた後だった。
コンディションが良ければ、それらに関係なく出るのだが、
今日は全く駄目だった。
出てくるのは、高活性のギルくんのみだった。
う〜ん、厳しい。
支流に入らずEP方向へ先に戻った車田さんの選択は正しかった。
戻りながら、ギルバグに出ためざしくん。
めざしバス 14:31
こちらは、以前、
夕方に爆釣を経験したかつての ポイント
で、
岩盤の際から出た、由緒正しきバス。
小型ながら嬉しい一匹。
29cm 15:05
その後、ぐるっと回って、いつもはへら師さん達に占領されているオーバーハングから追加。
33cm 15:26
夕方になってオーバーハングの下には、やる気のあるバスが居る様子。
36cm 16:11
ここから連発かと思いきや、反対側からワームを打ってきたルアーマン登場。
・・・
こちら側を諦めて、反対側の岩盤を攻めてみるが、日向&水が悪いという悪条件で、
ギルのバイトさえない。
ここで再び車田さんに再会。
夕方のシャローを攻められていたが、ここでは、反応が無かったようだ。
といっても、後で聞いたら20匹以上のバスを釣られたとのこと。
ここから、EP付近を探ってみるが、この辺りはあまり水が良くない。
それでも岩盤から最後のバスをポッパーで引き出す。
このバスも、岩盤の際に上手くキャストしたポッパーをソフトにワンアクション。
ピチャっと音を立てた後に出てきた。
30cm 18:03
EP付近で、車田さんと互いに記念撮影。
日の出から日の入りまで、本当にお疲れ様でした。
今日は、大変参考になりました。
誘う釣り、もう少し研究してみます。
18:31
本日のフライ達
本日のタックル
ロッド:
TIFA フラデバ 688
リール:BAUER LOHR
ライン: BBT8番
リーダー:0X 7.5ft
バルサポッパー黒 マルトフック8番、フォームポッパー マルトフック8番
ロッド
:
fenwick GFF 767/8-4
リール:LOOP evotec clw 5eight
ライン:Ultra4 fresh water bass #8
リーダー:0X 7.5ft
おまけ
午後、時間ができたので、芦ノ湖までドライブに行ってきた。
でも、何故かフライロッドとウエーダーも持って・・・。
良い景色だった。
魚は全く影も形もなかった。
やはり
昨年の出来事は夢だったのだろうか
・・・。
釣 行記に戻る