釣行記 2006/7/26
<続・梅雨の晴れ間、撃渋に沈むこと

フローターでの釣行。
前回から時間が経ったが、やっと梅雨も終わりそうで天気予報では30℃とのことで、
真夏の釣り=岩盤からバス! を期待して出かけた。
朝から浮く元気は無いので、夕まずめ狙い。
前回までは、ネオプレーンのウェーダーで大汗をかいたので、
今日はエントラントのウェーダーを用意してエントリー。
浮かんでみて最初に思ったことは、場所によって水温に大きく差があること。
実際に水温を測ってみると24〜26℃と幅がある。
(一月前と殆ど同じ水温)
こうしたコンディションで良い釣りをした記憶が無いので、いやな予感。

水面 
よく見ると、いつもよりも水泡が多い。
あちらこちらで水泡がブクブク、ブクブク・・・。
この光景は秋口にターンオーバーが起きた時によく見られる。
まさか、夏にターンオーバーってことは・・・。
しかし、ここ数日の低温から急に平年並みに気温があがり、水面下にも少なからず影響はあるはずだ。

景色
葦際のポイントでは、子ギルのみでポッパーにもスーパーミノーにもバスの反応はない。
実績のある馬の背ポイントにフライを浮かべても反応なし。
参った。

周りを見渡しても、ボートでグラブを落として釣っていたルアーマンが一匹釣っていただけで、
あとは釣れている場面も見られない。
上流方向へ移動して前回反応のあったポイントでもバスの姿は見られなかった。
トップが駄目なら沈めてどうかと、マドラーミノーやウーリーバガーを沈めたがこれも反応なし。
支流筋に入って沈んでいるボサの周りに子バスのスクールを発見したので、
色々試してみるが、よってくるだけで口を使わない。
ならばと、ポッパーにドロッパーを付けてキャスト。
これでやっと釣れた。
唯一のバス
同じ場所で、ギルも釣れた。
良型のギル 小型

後から入ってこられたさべ爺さんも残念ながら釣果なしだったようだ。
さべ爺さん

この後、日没まで粘るが、子ギルの反応と、ミノーに出たがバラしてしまった子バスが一匹。
それでおしまい。
今日は本当に渋かった。天候不順の影響が一番大きいのだろうが今年は本当に難しい。


本日のタックル
ポッパーで使用のタックル
 
ロッド:フラデバ 688      リール:LOOP CWL 2 six   ライン:BBT8番  リーダー:0X 7.5ft
ミノーで使用のタックル
 
ロッド:フェ ンウィックGFF767/8-4 リール: BAUER LOHR    ライン:  BBT7番  リーダー:0X 7.5ft  ティペット:1X  2ft
釣 行記に戻る