釣行記 2005/10/3
<秋バスを釣ること>
10月になり秋も深まるのかと思いきや、昨日はあちこちで真夏日を記録。
30度を越したところが多かったようだ。
ということは、まだ、閉店セールに間に合うかという淡い期待を持ちつつ11時にエントリー。
昨日の暑さが残っている中、ネオプレーンのウェーダー、長袖のシャツでエントリーポイントまでフローターを担いでいったら大汗をかいてしまった。
水温22度。水質はやや濁り。
ターンオーバーが進むと水は妙に透明度を増す場合が多いので、これは良い兆候かもしれない。
まずは、正面の岩盤にいつものバルサポッパー黒をキャスト。
・・・異常なし。
すかさず、もう一方のタックルに持ち替えてマドラーミノーを水の落ちてきている辺りにキャスト。
すこし沈めてから、スーッとひくと。ごつんとアタリがあった。
ビシッと合わせると、微かな手応えを残してフライのみが飛んできた。
幸先よしと見たが、これいこうは全く反応無し。
風も出てきていや〜な感じである。
思い切って支流の奧まで進んでみようと艇を進めながら、
これはというポイントには、ポッパーとマドラーミノーの両方で攻めてみるが、
時々出てくるのは、子ギルくんくらい。
へら師を交わして、以前良かったポイントの手前で
ドロッパー付のポッパーをキャストすると、着水と同時にでバスが出た。
42cm
たまたま、待ち伏せしていたようだ。
こうしてトップを意識してやる気のあるバスがまだいることを願って、どんどん奧に進む。
途中、浮かしておいたポッパーの下にバスが付いていたが、ポッパーを動かすと逃げてしまった。汗
橋を越した辺りで、私を追い越していった、二人乗りのアルミ艇。
一人が盛んにキャストして、後ろに座っている人はずっとビデオをまわしている。
ジグヘッドにトレーラーを着けたモノだろうか、ピンポイントでキャストして見ている前で4匹釣り上げていく。
魚は居るには居るのだが、トップに出てこないだけのようだ。
やはり、バスはトップで釣りたい。
あの、バシャッと出てくるところが無ければ、バス釣りの一番美味しいところが無くなってしまう。
沈めるための、マドラーミノーの為のタックルを片付けて、ポッパーのみにした。
岩盤に囲まれて、狭まったあたりで、日の当たる岩盤にキャスト、
すると、パチャッと、バスが出た。
おおっ、この感触、これだ!
余ったラインをリールに巻き取り、リールでやりとりする。
深く潜ったバスは、リールからラインを引き出す。
何度かの強い引き込みの後、ラインの動きが止まった。
・・・障害物に巻かれてしまったか?
取り敢えず、テンションを下げないようにしつつ、障害物が沈んでいるであろうあたりの向こう側にフローターをまわす。
そして、ちょっと強引にひっぱてみたら、やっと出てきた。
無事にランディングできたバス。
(画像をクリックすると、浮かび上がってきたバスの動画が見られるはず )
46cm
出てきたときは、久しぶりに50アップかと思わせるくらいの引きをみせたバス。
やはり、秋は良型のバスが釣れる季節なのだろう。
ここからEP方面へ戻りながら岩盤を狙う。
ばちゃっ! また出た。
すかさずあわせると、ぶっ!と鈍い音がして空っぽのラインが力なく戻ってきた。
この直前に、木の枝に引っかけてしまったフライを、無理矢理惹いたときにラインに傷がついていたのだろう。
そうでなければ、0Xのティペットが、簡単に切れるモノではない。
逃がした魚は大きい。それ以上に、ポッパーをくわえたままのバスよ、済まぬ。
やはり、ラインチェックは怠ってはいけない事なのだ。
ふと振り返ると、水底からあちこち泡が浮いてくる。
日が差して暖められた水が対流しているのだろうか?
これがターンオーバーなのか?
そんな事を考えつつ、ポイントと思われる所だけキャストしながらずんずん戻る。
結構距離がある。
滝の辺りは攻めておきたいポイントの一つ。
ここで明るい、水通しの良い岩盤を狙うと、
3連発。
やっぱり、狙い通りに飛び出すと嬉しい。左から 34,36,38cm。
見上げると空も夕暮れに染まりつつある。
秋の夕日は釣瓶落とし。 早く戻らないと最後の岩盤で釣りができない。
焦って、漕いでみるが、なかなか思うように距離が稼げず、
到着したときには、辺りに夕闇がせまっていた。
悪いことに今日は新月、月明かりもない。
それでも往生際悪く、岩盤に向けてキャストしたが何も起こらず・・・。
考えてみれば、閉店後を予想してボウズも考えていたのだから、バスが5匹釣れただけでも上出来ではないか。
そう自分に言い聞かせて、納竿とした。
ちょっと、時間配分を間違えたようだ。
ここでまた大物が釣れたらなんて考えるのだから、釣り人とは本当に欲深いものだ。
タックル
ロッド:フラデバ 688 リール:LOOP
CWL 2 six
ライン:BBT8番 リーダー:0X 7.5ft
フライ
バルサポッパー黒、マルト8番フック。