釣行記 2005/9/28
<第5回FBCに参加すること>
SAKAMAさん主催のFBCカップが開催された。
気が付けばもう5回目ということで、月日の経つのは早いものだとしみじみ思う。
私は久し振りの参加となった。
![た〜。さん](taasan.jpg)
準備する皆さん。そして、一番乗りで釣り始めるた〜。さん。
今日は朝一から釣り始めたさべ爺さん、SAKAMAさん、た〜。さん、ケンさん、私の5人と、
U沼経由で参加の車田さん、SEKOさん、hiro2さん、みやっちさんの4名、合計9人がエントリーしている。
今回は、釣り上げたギルの大きさを競う競技会なのであるが、
通常狙っているバスを釣ったり、10cm以下のギルを釣ったり、スレ掛かりでギルを釣るとそれまでの記録がリセットされるという過酷なルールである。
7時のエントリー直後、そんなルールにも関わらず、バスを釣ってにやける私。
(さべ爺さん撮影)
釣れたのは左から、27cm,37cm,34cm 朝マズメ、ベイトを追い回して捕食しているバスをポッパーで釣り上げた。
![バス1号](050928bass1-2.jpg)
![バス2号](050928bass2.jpg)
![バス3号](050928bass3.jpg)
この場所では良型ぞろい。 早起きした甲斐があった。(本日3時起床。意味無く早起きしすぎ・・・。)
6時半集合のところ、5時半には会場入りしていた。
今日は時計まわりに攻めてみる。
朝のバスタイムを終え、まじめにギルを釣り始める。
この場所を熟知している、た〜。さんのアドバイスを頂いて、順調にギルを釣り始める。
20cm丁度の良型ギル。
今日は、このサイズがトップにバチャッと出てくれるので、フローター&トップの釣りを満喫する。
そうこうするうち、U沼経由組の皆さんも合流。
車田さん。
お昼頃には風も強くなり、一時上陸。
昼食をとったり、情報交換したりとオフミらしく過ごす。いろいろ勉強になります。
※陸フローターは本当に快適であるが、爆睡と日に焼きす
ぎは要注意である。
午後は再び気合いを入れて釣り始める。
車田さんと、竿を曲げているSAKAMAさん。
まじめに大型のギルを釣ってみる。
![22cm](050928gill22.jpg)
![23cm](050928gill23.jpg)
![23.5](050928gill235.jpg)
左から22cm,23cm,そして私の最大23.5cm。
これくらいのギルがかかると5番ロッドもけっこう引き込まれて楽しい。
良型ギルを釣り上げたSAKAMAさん。
夕まずめ、風も弱まりモチベーションもアップする。
左から車田さん、SAKAMAさん、みやっちさん。
右のワンドに入るところで、さべ爺さんと情報交換。
こちら側は、波も立たず夕方は好調とのこと、夕まずめにに向けて私もがぜんモチベーションがあがる。
良型のギルが釣れるが、24cmを越すランカーが出ていない。
午前の状況だと、これを越せば今日のトップは間違いなさそうだ。
ここまで18匹の良型ギルを釣ってきたがあと一息というところ。
右側ワンドの奧まで来てみると、さべ爺さんの情報通り、よい感じだ。
岸の草すれすれにポッパーをキャストしてポーズ。すこし間をおいてポコン、バチャッ!
良型のバスだ!・・・とおもいきややりとりしていたらあっけなくばれてしまった。
気を取り直して、同じようなところにキャストすると
今度は良型のギルの様だ。・・・しかし、これもバラしてしまう。
少し、横に移動。
同じく岸際から少し動かしたポッパーにまたしても魚が出る。
![バス4号](050928bass4.jpg)
やってしまった。ギルではなくてバスだった。これで今日の記録無しとなった。(T.T)
(バスを釣って、舌打ちするのもあまりない話だ。)
結局、上陸が最後になってしまった。EP付近でライトをつけたさべ爺さんが待っていて下さった。
暗いだろうと、先にあがったた〜。さんがライトを持ってきて下さった。
一人での釣行が多いので、こうした心遣いは本当にありがたい。感謝です。
撤収を終えて、記念写真。
![集合写真](syuuryou.jpg)
今日は一日、ほんとうによく遊ぶことができて楽しかった。
結局、一位はた〜。さん。SAKAMAさんから、特選・手作りのSAKAMAフライセットが贈呈された。(パチパチパチ)
午前中に24cmを釣られていたが、その後バスを釣ってリセット。それでもちゃんと良型をそろえてこられた。
流石です。
この後、ファミレスに寄って表彰式ならびに反省会と称して情報を交換をさせていただいた。
いやぁ〜、今日は一日、ほんとうに良く遊んだ〜〜〜。
また来年も参加できれば思いつつ、
参加された皆さん、お疲れ様でした。また釣り場でお会いしましょう。
本日の釣果
バス4匹、ギル18匹くらい、
タックル
ロッド:SAGE
580DS リール:LOOPエヴォテック4seven
ライン:BBT6番 リーダー:1X 7.5ft
フライ
バルサポッパー黒、マルト10番フック。フォームバグ各種。