釣行記 2005/8/30
<夏のおーわーりーに・・・撃沈すること>
2005年の夏は、最近で一番忙しかったかもしれない。
一月半ぶりに、やっと釣りにでかけられた。
11時前にエントリー。昼は移動とポイント調べで夕まずめ狙いの釣りにでた。
水温は25〜28度と幅がある。
26日にこの辺りを通過した台風の影響で水がかなり濁っている。
この場所は、濁りが出ると釣りにならないので、いやーな予感が・・・。
さて、二つの写真、どちらが濁って見えるだろうか?
左が今日の写真、そして右は水の良いときの霞方面なのだ。
そして濁りだけでなく、
ごみが浮いている。
久し振りの釣りだったので、なんとか釣りが出来る場所をと探しまわるが、結局島までノーバイト。
島の周りのシャローでトンボフライでバスのライズをねらい打ちと思ったが、そのライズさえない。
ポッパーがダメなら、ドロッパーでどうかと・・・。
ならばウーリーバガーを・・・。
それならマドラーミノーを引いてみて・・・。
岩盤、岩盤のシェード、シャロー、立木まわり、浮き船まわり、滝・・・。
全く反応なし。
最後の望みをかけて、エントリーポイント対岸の岩盤へ行くと、
アルミボートが陣取っている。
そして、ポツポツと雨が・・・。
17時半、撤収。
バスばかりがギルまでも釣れず、バスに至ってはバイトもなし。
完敗。
完全ボーズ!
このショックから立ち直れる
か・・・・?
タックル
ロッド:フェ
ンウィックGFF767/8-4 リール:バウアー LOHR
BBT8番 リーダー:0X 7.5ft