釣行記 2005/5/23
<西湖でサイコーの景色の中、バスは釣れないこと
西湖

スケジュールの都合がつかず、パサートさんとなかなか釣りに行くことが出来なかった。
昨年はご一緒出来ていないので、久し振りのおかっぱりでのバス釣りとなった。
行く先は西湖。
わかさぎを追いかけるバスが結構釣れているという情報。
早朝、日の出の瞬間を狙うため、4時には現地到着。
良い雰囲気だ。
シャローでは、バシャバシャやっているではないか!
はやる気持ちを抑えつつ、タックルを用意して、キャストキャスト!
フライは、ベイトを意識してマドラーミノーだ。
・・・???
バチャバチャやっているところをフライでトレースしても、まったく反応なし。
リトリーブのスピードを変えてみたり、フライをバスマドラーに変えてみたり、
それでも、フライに反応しない。
・・・・???

近くまで行って確認したら、バチャバチャやっているのはバスでは無かった!
ヘラブナの大群が、のっこんで居るだけだった。

朝の貴重な時間帯を浪費してしまった徒労感に追い打ちをかけるように、
漁協のおじさん登場。
「釣り券もってる?」
「まだですけど」
「はい、それじゃ買ってね」
現場売り1000円也。
河口湖のように自動販売機の無い西湖は、売店の閉まっている
日の出を狙うと、こうして見回 りのおじさんの餌食になるのでご注意を。
ちなみに、売店売りは600円也。
(この後、移動した先でも、竿を持たずに様子を見に行ったところで再び券を売りつけられそうになった。
 竿持ってないのにね。しかも、さっき買ったでしょ。あなたから・・・やれやれ)

シャローを後にして、溶岩帯へ移動。
ここには見えバスが泳いでいて、俄然やる気が湧く。
しかし、フライには見向きもしない。
ルースニングで狙ってもギルにさえそっぽを向かれる始末。
おなじくルアーで狙っていたパサートさんも、釣れていない。

となりで釣っていたワームのルアーマンが良型を釣っている。
見えるバスをワームでネチネチ誘っている。
あんまり、やりたくない釣りだな〜。と言っても釣れないより良いか・・。

景色はサイコーなのに・・・。
西湖と富士山とパサートさん 湖畔に腰を下ろすパサートさん

さらに移動してシャロー絡みのワンドでハンティング体勢ばっちりのバスを狙う。
・・・何を投げても無反応。
浮き桟橋の下に、結構魚が着いている。
ギル、鯉、バス。 係留してあるボートの際を狙い、ウーリーバガーをキャスト。
何度目かで上手く、ボートの下をトレースすることが出来た。
ぐぐぐんと、手応え!
しかし、凄い力でひっぱられ、あっという間に2xのティペットごと切られてしまった。
デカバスか?・・・・・いやいや、多分鯉だろう・・・。
ワンドの反対を見ると、苦戦するパサートさんの隣に、ルアーマンが2人入っている。
第一投に、なんと良型のバスが釣れて居るではないか!!!!!!

「西湖って、簡単じゃん!」

ルアーマンの叫びが、我々を余計虚しくさせる。
そこは、さっき私達が釣ってたとこでしょ。


その後、ボート脇に浮いてきたギルを、やっとのことでエルクヘアカディスで釣り上げた。
結局、今日はこのくらいのギルが2匹。それだけだった。
おギル様

この後、2カ所ほど回ってみるが、
風が強くなってきたので私は昼寝。
(釣り場で諦めたのは久し振りだ。)
パサートさんは奮闘むなしく、最後まで粘るがノーフィッシュ。

傷心の2人は、帰り道に河○湖をのぞいてみたが、風もあり水位も低く、魚っけも薄く、水も汚いので竿も出さずに帰路についた。
いや〜湖畔であんなに臭いのは久し振りだった。魚の腐臭か?

家に帰ったら15時過ぎ。
こんなに早く家に帰ったのは初めてだ。

パサートさんお疲れ様でした。
次回は、ぜひ浮きましょう。


本日の釣果 おギル様2匹。


タックル
 
ロッド:SAGE DS2 6番9ft   リール:LOOP EVOTECH 4SEVEN   BBT6番  リーダー:1X 7.5ft

本日のフライ
 いろいろ試しましたが、手強い西湖のバスには通用しなかった。
 フライ 上にあるエルクヘアカディスでギルが釣れただけである・・・。


釣 行記に戻る