釣行記 2004/11/6
<フローターでの釣り納め、小バスとギルに遊んでもらうこと。>
二ヶ月半ぶりに釣りに出かけた。
忙しかったこともあるが、休みが週末しかとれなくなり諸々の事情で間が空いてしまった。
さべ爺さんのHPで、まだフローター&
トップでバスが釣れているとの情報をゲット。
今シーズンのフローター釣り納めをせずに道具をしまったので、ちょっと心残りがあった。
これはチャンスとFBC池まで出かける。
久し振りの釣りなので前夜の寝付きは悪かったが、予定通りに出発。
8時過ぎにエントリーが出来た。
水温17度。天候は曇り、朝の冷え込みもなく、気温は既に20度近いのではないだろうか。
それでも、すっかり晩秋の雰囲気だ。
池のまわりも紅葉が始まっていた。
エントリー時に、ルアーマンにご挨拶。今日は渋いらしい。
水面は期待に反してかなり静かだ。
久し振りに釣った魚は、子ギルだった。
葦原の外れでフォームバグに出た(8:48)
今日は、ギルを釣っても楽しめるように5番ロッドを使用。
これくらいのギルでも引きを堪能できる。
バス狙いのバルサポッパーをしっかりくわえている。
バスを狙ってポッパーに変えるが、こんなギル君達が相手をしてくれた。
ドカン!と激しく出る時もあれば、
そーっと下から浮いてきて、軽く口を使い、そのまま吐き出す時もあり、晩秋のギルはなかなか難しい。
オーバーハング下、パラ葦まわり、へら台まわり、沈んだ倒木・・・いろいろ試すがバスが出ない。
なんて考えながらピックアップしようとしたポッパーを横から引ったくるようにバスが出た。
28cmと小振りだが久し振りに釣れた価値ある一匹。(10:41)
画像からもわかるが、一端たてたあぶくがなかなか消えない。ちょっと嫌な感じの水質だった。
この後も、ギルくんには遊んでもらうが、バスは結局これが最初で最後になった。
その後、ぷかぷか浮きながら、昼食をとったり携帯で掲示板に書き込みをしたり、
ゆっくり遊ぶ。
昼を過ぎて、MFCから移動してきた、た〜。さんと合流。
ご無沙汰でした。
直後に、私は上陸してしまったので、あまり話ができませんでしたが、また現場でお会いしましょう。笑
愛車とフローター。この組み合わせ、両者ともに良くできた乗り物である。
バスの顔も見れたし、ギルくんにも遊んでもらったし、天気も良かったのでまずまずの釣りができた。
来シーズンも、またフローターで良い釣りが出来れば良いなと思いつつ帰路についた。
本日の釣果
バス1匹、ギル8匹、
タックル
ロッド:SAGE GFL
580DS リール:マリエットMR8
ライン:DF5番 リーダー:1X 7.5ft
フライ
バルサポッパー黒、マルト10番フック。フォームバグ各種。