釣行記 2004/5/6
<9匹のバスを釣り、7匹のバスをバラすこと


自分の誕生プレゼントとしてロッドを一本新調した。
某掲示板をのぞいたら車田さんと、SEKOさんが出かけるらしい。
現地合流を目指して出発することにした。

途中のコンビニで食料を購入し、車で朝食を食べていると隣に見たことのある顔が並ぶ。
「おはようございます。」
SEKOさんとは、先週ご一緒したが、車田さんとは久しぶりだった。

GW後半は、今までの天気が嘘の様に、急激に気温が低下して肌寒い陽気だった。
その影響で今日も気温が上がらず、水温も先週の18度から2度も下がっている。
これを見越して気温の上がってくる時間帯を狙って10時にエントリー。
周りを見渡すと水位もさらに下がっている。
ここで良い思いをしたことがないという車田さんに、SEKOさんが色々と情報提供されている。
私も、「先週はここのシャローで出たんですよ。」などど言いながらキャストを繰り返すが反応はなし。
丁度、上がってきたルアーマンの二人組も釣れてない様子。
・・・・今日は厳しいかもしれない。
天候が変化すると、バスの行動パターンも変わる。これを見極められないとあとは交通事故的な反応しか望めない。
さて、どうしたものか。

水位が下がっているので、へら師の方々も普段と違うところで釣っている。
そのため、最近良かったポイントには殆どへら師の皆さんが着いているという厳しいコンディション。
こちらは3名なので、私が先行することにして取り敢えず釣りが出来そうなポイントを攻めてみる。
ボート係留場の奧にあるワンドの入り口で見えバス発見。
慎重にキャストした黒のバルサポッパーにバイトしたのだが、上手く乗らず合わせたらすっぽ抜けてしまった。
ここでは、奧まで探ってみただ3バイトあったのだが、1匹もキャッチ出来なかった。まだ活性が低いのか喰いが浅いようだ。
バラシてしまいました。
さきほどポッパーで逃がしたバスを
ウーリーバガーで掛けたが、
この後、バラシてしまう。
食いがあさいのだろうか?
(さべ爺さん撮影)





ワンドを出ると、さべ爺さんと遭遇。(お久しぶりです)
反対側からエントリーされたとのこと。しばし情報交換させていただくが、反対側も渋いそうだ

さべ爺さんと別れた後、竹林の下のシャローでやっとバスをゲット。
バス1号 おろしたてのフェンウィックのロッドはバッ トから曲がるので、魚とのやりとりが面白い。
 7.6ftという半端な長さが、
 時にはロングキャスト、時にはオーバーハング下に潜り込んでの釣りが必要な
 
今 日のこの釣り場のコンディションにはマッチしている。

 37センチ(12:12)、 黒バルサポッパー(フックサイズ:マルトのバスフック8番)



!隣で、小魚を追いかける元気なバスを発見。
水面が割れたあたりにポッパーをキャストして、強めにリトリーブすると
バス2号 38センチ(12:23)
、 黒バルサポッパー(フックサイズ:マルトのバスフック8番)


この後、更に隣の岩盤に移動。今の時期、岩盤では殆ど出ないので期待せずに流していくと、突然岩盤から離れた所で魚のバイトがあった。
すかさず、ポッパーをキャストしてワンアクション。狙い通りにバスが出た。
バス3号 
 水深のあるところなので、かなり下に潜られた。
 こうしたときに、いままでのG.Loomisの8番だと、バットがあまり曲がらず腕力で釣り上げてしまう感じがしたが、
 (魚の動きがダイレクトに伝わってくる感じは嫌いではない)
 このロッドの様にバットが曲がってくれると、バットが魚の引きを吸収してくれて、
 腕と、魚の間にロッドが存在して良い感じにやりとりができるような気がする。
 (あくまで個人的な感想)


 3
9 センチ(12:43)、赤黒バルサポッパー(フックサイズ、マスタッド2番)





この後は、へら師を避けながら、延々こぎ続けてブレイクライン絡みのシャローを目指す。
するとブレイクラインは完全に陸に出てしまっている。
諦めつつ、岸際にキャストすると、
バス4号 35センチ(14:27)、
黒バルサポッパー(フックサイズ:マルトのバスフック8番)

通り過ぎて振り返ると、さべ爺さんのロッドが曲がって いる。
同じくブレイクラインがらみで釣られた様だ。
さべ爺さん シャローで掛けられたが、ランディングの為、反対向きになっているところ。(望遠で撮ったの でボケてて済みません。)

15時を過ぎると、へらの皆さんが店じまいを始める。
開いたポイントはオーバーハングと立木や竹などの障害物に囲まれていい雰囲気だ。
ここで連発するが、障害物から強引に引き離す事が多いので、バラシも多くなってしまう。ここで4匹ほどバラしてしまう。
無事にランディング出来たのは、
バス5号 小バス バス7号 左から、37cm
(15:03), 23(15:27), 30(15:43)

この後、島に上がってスクールしている見えバスを狙うが、こちらのフライを見切られてしまい釣果は0。

ここからの帰路は、夕マズメということもあって期待していたが、
シャローで飛び出した今日一番のバスと、岩盤前のゴミの集まる杭からでた1匹で終了。
バス8号



超シャローで、バシャッと霞水系のバスの様に派手に出て、
下に下にと潜ってロッドを曲げてくれた良型。
出方もやりとりもイメージどおりで楽しめた。


42cm(17:29)
黒バルサポッパー(フックサイズ:マルトのバスフック8番)




ラストバス
真っ暗に写っているが、そこまでくらい訳ではない。最後の一匹。

これも
黒 バルサポッパー(フックサイズ:マルトのバスフック8番)
 37cm(18:38)





一緒に行ったはずの車田さんと、SEKOさんが全く登場しないが、
私が途中で道草を食っている間に、追い越されてしまったと勝手に思いこみ、
スピードを上げて追いかけてしまったので、最初と最後しかご一緒できなかった。
最後に合流して聞いてみたら、
この場所で今まで調子が出なかった車田さんが13匹、しかも殆どを岩盤で釣ったとのこと。【驚!】
通い慣れているSEKOさんは、シャロー絡みで12匹釣られたとのこと。
楽しい釣りが出来たようで、良かった。
19時過ぎに上陸し、片付け後も色々と情報交換して楽しい時間を過ごさせていただいた。

SEKOさん、車田さん、そしてさべ爺さん、お疲れさまでした。またご一緒しましょう。

追 記
 最近ポッパーを多用している。色々な素材で作ったり、色を変えてみたり、ポップ音の出方を変えてみたり・・・・
 しかし、特にクリアーウォーターでは、浮いているときの姿勢が重要な要素となっているようだ。
 この赤黒ポッパーは、浮き姿勢が良いので、魚の出方も良いように思う。
 赤黒ポッパー



釣 行記に戻る