釣行記 2003/10/16
<茨城野池で良釣すること。


SAKAMAさんのレポートを拝見し たら、FBC池でバス、デカギルが好調との情報。
ここのところ渋い釣りばかりだったので早速出かけた。
10時エントリー、晴れ、水温18度、無風。釣り人は岸にへら師が独り、絶好のコンディションだ。
今日のタックルは、以前、河口湖でのフローター用に手に入れたSAGE GFL 580DSのロッドにマリエットのリールにDT5番を巻いて使用。
(予備に、いつものフラデバ6367をフローターに括り付けた。)
タックル 
 8FTの5番ロッド、30センチくらいのバスやデカギルを釣るにはもってこい のタックル。
 このロッドは、近くの釣具店に相当長いこと展示されていたらしい。
 買ってから、グリップのラッピングを剥がしたら、コルクが異常に白かった。
 現在のDS2の前の型のDSで既に廃盤。
 それでも、定価だった・・・・。

 







池を左から反時計回りに攻めていく。
葦際に黒のバス用ポッパーをキャストすると、ギルが
盛んに突くが乗らない。
フライのサイズを落としたら、
ギル1号 ギル2号 こんな感じの20〜23セン チ程度のギルが飽きない程度に釣れてくれる。
非常に元気でよく引き、5番ロッドだと丁度良い感じで楽しめる。

土管のポイントまできて、ミスキャストしてしまい、手前に落ちたポッパーにゆっくりバスがでた。
ギルの激しい出方とは対照的だった。
バス1号 横顔  37センチ、11:30。房総のバスのようにゆっくり出て、ファイトは激しかった。

この後もオーバーハング下で、生命反応のあるところからバスが元気良く飛び出す。
バス2号 33センチ、11:48。 バス4号 27センチ、11:58。

ギルもガンガンアタックしてくるので、ポッパーのサイズを上げてみたが・・・
ギル正面 丸 飲みされてしまった。

この後、ポッパーに飛び出したバスを初めてデジカメの動画に納めることが出来た。
あのアングルでの魚のジャンプを御覧あれ。
ファイト←クリックすると動画 が見えるはず。  
無事にランディング 32センチ、12:03。→ バス5号

この後、奧のワンドへ移動する
ここでも、オーバーハングしている樹の下にある沈んだ樹の上にキャストしたポッパーにゆっくりと、そして確実にバスが出た。
今日2本目の37センチだった。
バス6号  リリース 37センチ、12:43。これくらいのサイズになると、5番ロッドが満月になって面白い。

このあたりで風が徐々に強くなっていく。
トップに浮かんでいるポッパーのアピール度が下がってしまったら、ギルもトップには出づらくなる。
それでもトップに出そうな所を重点的に攻めて、どんどん移動すると、
右奧の葦際で、小さいながらもバスが飛び出した。
バス7号  29センチ、14:35。(こちら側で初めて釣れたバスだった。)


のどかな秋の一日の水揚げは、
 バス7匹、デカギル19匹。

時間の都合で夕マズメ前には上がったのだが、まずまずの釣果。
この場所は10月一杯はなんとか営業が続きそうだ。
もう一度くらいは楽しむ時間があれば良いなと、思ったのであった。


釣 行記に戻る