釣行記 2002/12/14
<旧友と一緒にメバル、カサゴの夜釣りに出かけること>
hidesakuさんから、釣りに行こうというお誘いがあった。
久しぶりだ。思い返すと最後にご一緒したのは昨年のまだ暑い時期だったように思う。
季節の移ろいの早さに改めて驚く。
横浜某所に現地集合し、黒ヒレさんも合流して3人でメバル、カサゴを狙いに行く。
ルアーのライトタックルで、「釣れる釣り」を目指して22:00過ぎにスタート。
風も弱く、波も低く、気温も思ったほど低くない。・・・絶好のコンディション。
やはり釣れた。折角遠征してきた友人が居るのに、まったく釣れないのでは寂しい。
これで、一安心。
エコギアが底までフォールする前に、スローリトリーブをすれば、これくらいのサイズのメバルが飽きない程度に釣れる。
メバルが釣れることがわかったので、場所を移動し狙いをカサゴに絞った。
カサゴを手にするhidesakuさん。(^_^)
こちらは、黒ヒレさん。(写りが悪くて済みません)
2人はジグヘッドを変え、ワームを大きくしてカサゴ狙いに絞っていたが、
欲張りな私は、軽いジグヘッドにエコギアSSで通し、リトリーブする層だけ変えて、メバルとカサゴを狙ってみた。
中層を曳いていたら、良型のメバルが出た。
底をゆっくり曳けば、カサゴまたは、ソイが釣れた。
こっちがカサゴ?
こっちが黒ソイかな?
昨年に比べると魚が帰ってきたみたいだなどど釣りながら話していたら、なにやら根がかりのようにラインが動かなくなる・・・?
ロッドを強くあおってみたら動き出した。
黒ヒレさんが、タバコを並べてくれた。
今まで釣ったカサゴの中では一番大きいと思う。
時計を見ると結構良い時間になっていた。
そこそこ数も釣れ、予想ほど寒くもなく、楽しい釣りが出来た。
今は、すっかりオヤジになった3人組だが、つり竿を持てば、気持ちはあの頃と同じ釣り少年。
あれから幾年月が流れたのだろうか。あっと言う間のような気がする・・・
またこうして、一緒に釣りに出かけられればと、切に思った師走の夜釣りだった。
次は、夏にキャンプをしながら釣りをしましょう。
本日の水揚げ
メバル多数、カサゴ4,ソイ2、
ロッド:パームス サーフスター SGP-70SL
リール:シマノ ツインパワー 2500
ライン:5Lb
そして 1/32ジグヘッド エコギアSS(蛍光イエロー)
釣行記に戻る