釣行記 2002/12/13
<100円ルアーで今年通算100匹目のバスをM川で釣ること>
今朝も寒い、車も凍って霜がついている。
7:33凍っている
高速は、事故渋滞で宮野木JCTでノロノロ状態。
7時半に家を出たが、現地着は11:00という幸先の悪さ。
現地に着いてみると、先日の雪の影響か水位が上昇している。(10センチくらいか)
マッディ具合も濃いめで、魚の気配が薄い。
ますは、フライのルースニングで対岸を攻めるが、全くアタリもない。
対岸が日陰になっているので水温が低いのだろうか。
足下を探ると、
元気にギルが飛び出した。
今日はこれくらいのサイズのギルが6匹ほど釣れたが、すべて自分の足下側からであった。
やはり、日当たりが良く水温が高い所に集まっているのだろうか。
門松付近から探るが、丹下ジムでも反応なし。
ギルも出ない・・・・当然バスも留守の様だ。
更に東側でフライを投げると、やっと出た。
25センチくらい。13:45
柳の下に2匹目のドジョウは居ないかと思いきや、
今度は若干サイズアップして28センチくらい。13:48
やっとバスが釣れたので、ホッと一息入れて、最近はやりの100円ルアーに持ち替えて初チャレンジしてみた。
ミノー、バイブレーション、シャッドを対岸に投げて曳いてみたが、全く反応なし。
それではと、足下をリアルシャッドで探ると、いきなり飛び出した。
目盛りをみたら40センチいっているような・・・15:20
これで気を良くし、丹下ジム方面へ釣り歩く。
途中、対岸の葦際からバスが飛び出した。このバスが記念すべき2002年100匹目のバスだった。
28センチくらい.16:15
恐るべし、ダイソー100円ルアー。
恐るべし、リアルシャッド!!
100円ルアー用に購入したタックルは、ルアーにばっちり合っていて、釣っていて気持ちが良かった。
ロッド:RYOBI キャスプロSS LIGHT
リール:ABU ambassador 1500C
ライン:ユニチカ シルバースレッド8lb
またまたバス釣りの楽しさ、奥深さを改めて実感した。
本日の水揚げ
バス2、ギル6、+100ルアーでバス2
フライはルースニング、金色のビーズヘッドに黄色のボディ。
100円ルアーは、リアルシャッドの黄色
釣行記に戻る