釣行記  2001/9/6

今日は、筑波へ行く用事があったので、時間を都合して昼の3時間ほど、霞方面・M川へ初めて出かけた。
行ってみると、水質がかなり悪く、水深もかなり浅かった。
それでも、水面は、ワタカのライズと、鯉やブルーギルのもじりでにぎやかだった。
まずは、いつものようにバス用の7番タックルで、足下の際と、対岸の葦の根本を狙ってみたが、8番のバスマドラーに出る のは、ギルのみ。
そこで、ギル用に用意した4番のタックルで10番のエルクヘアカディスを投げると、
いきなり30cmのワタカがかかってしまった。
ワタカのファイトは、淡泊だと聞いていたが、どうしてどうして、4番のロッドを根本から曲げるファイトぶりで十分楽しま せてもらった。
しかし、抜きあげても暴れてくれたおかげで、記念撮影は出来なかった。
水門の所から釣り下っていったが、途中バスを諦め、7番タックルと8番のマドラーでギルを狙う。
手のひらサイズのギルの引きは元気があって楽しめた。
こんな感じのギルが10匹ほど釣れた。
ギルです。
今日のギルは、強い着水音や、強いアクションに敏感になっていて、
直ぐに群れが散ってしまうので、ちょっと難しかった。
時間が限られていたので、やり足りないところだったが、竿を畳んだ。
通りがかりのおじさんの話だと、田植えが終わると水門をしめてしまうから、この時期いつも水位はこんなもんだとのこと。
もうすこし水深が無いと、バスも住み辛いのではないか。
しかし、秋の霞方面は情緒があっていいものだ。
正しい日本の秋って感じが良い。

釣行記へ戻る