釣行記 2001/8/8

昨日、渋谷サンスイで四本継ぎの6番タックル(これで自転車でも移動が出来る)を購入したので調子を見に出かける。
午後からの仕事の為、9:3010:30という短い時間にタックルのテストを行った。
今週に入り、3日ほど気温が下がり過ごしやすいので、バスにとっても状態が良くなっていると予測。
船着き場から、いつもはルアーマンがいるテトラポット付近を探りながら歩く、一度、バスマドラーを追いかける魚影が見えたが、その後は反応なし。
下流から泡が戻り始めたので泡の下を釣るような状態になったが、ホワイトテールのウーリーバガーに変えてロングストロークで引いたところ、出た!
ティペットが3Xだったのラインを持って引き抜いた(これ以上大きいときは3Xでは難しいか?)


結構元気な29cm

もっと大きな見えバスが浮いていたが、そちらは反応無し。
約1年ぶりに相模川でバスをつり上げた。
新しいタックルのバランスも良く、軽いため、7番ほど疲れない。
こちらも◎。

 
 

釣行記へ戻る